受付期間:
月~金曜日(祝日除く)
午前8:30~午後5:00
電話:0977-72-0323
FAX:0977-72-9785
ボランティアをしたい人(団体)とボランティアの応援を求めている人(団体)を つなぐ中間支援窓口です。
活動場所の提供や各種養成講座・講演会を通した啓発運動や情報提供を 行っています。
1.自主性・主体性
自分の意思が大切です。義務や強制ではありません。
2.社会性・公共性
みんなで協力、計画的に暮らしやすい社会作りを目指します。
3.創造性・継続性
より良い社会を作るために、工夫やアイディアを生かし、無理なく実践活動。
1.相手の立場を尊重しよう
相手や活動先の気持ちを尊重しましょう
2.楽しく取り組みましょう
無理をせず、自分の生活ペースにあった活動を心がけましょう
3.こまめに相談を…
活動においての不安や悩みは、相談窓口や活動先に気軽に相談しましょう
ボランティアの「もしも?!」を「あんしん!!」へ。
ボランティアしてみたいけど、ボランティア活動中にもし何かあったらどうしよう・・・。でも、大丈夫。2種類のボランティア保険があなたの活動をバックアップします。
■ボランティア活動保険って?
ボランティア活動中の様々な事故によるボランティア活動者の傷害や 賠償責任などについて補償する保険です。 ボランティアの方々が安心して活動に取り組むことができるよう、 活動実態に合わせた補償をご用意しています。
■ボランティア行事用保険って?
ボランティアグループや団体がボランティア行事を主催する際に 参加者の傷害や賠償責任などを補償する保険です。
ご加入・お申し込みは日出町社会福祉協議会で行っています。ご相談だけでもお気軽にお問い合わせください。
詳しくは「ふくしの保険」のページでご確認ください。
◆問い合わせ先
TEL:0977-72-0323
FAX:0977-72-9785